鮭と大葉とミョウガ

香味野菜とゴマ油の香りが鮭の美味しさを引き立てます。

動画でもご紹介しています。

材料

お米・・・2合

塩鮭(中辛)・・・1枚(80g位)
大葉・・・5枚
ミョウガ・・・2個

煎りゴマ・・・大さじ1
ゴマ油・・・小さじ2

醤油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2

作り方

お米を洗い、炊飯器の1合半の目盛りまで水を入れて、夏は30分、冬は1時間、春と秋は45分、吸水させます。

お米を吸水させる時に調味料が入っていると、お米の芯まで水が行き渡らず、炊きあがりの固いごはんになります。

お米が吸水したら、醤油:大さじ2、酒:大さじ2を入れます。
そして2合の位置まで水を足して、炊飯器のスイッチON!

中辛の鮭を1枚焼き、骨をしっかり取り除きます。

辛口の鮭をお使いの場合は、ごはんを炊くときに入れる醤油の量を減らしてください。
甘口の鮭をお使いの場合は、醤油は大さじ2杯入れて炊いて、具を混ぜたあとに味を見て、塩味が足りないようであれば、塩を振りかけると良いと思います。

ミョウガは小口切りに、大葉は千切りにします。
そしてアクを抜くため水にさらし、すぐにザルにあげて水を切ります。

ごはんが炊けたら、ゴマ油:小さじ2、煎りゴマ:大さじ1、鮭、ミョウガ、大葉を入れて混ぜます。

炊けました。

握ります。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

>You Tube はこちらから

You Tube はこちらから