菜めし

葉付きの大根が手に入ったら、ぜひ作ってみてください。

動画でもご紹介しています。

材料

お米・・・2合
昆布茶・・・小さじ2
大根の葉・・・110g
塩・・・小さじ1/3(2g)

(薄味がお好みでしたら、塩は半分位に減らしても大丈夫です)

作り方

お米を洗って2合の位置まで水を入れ、夏は30分、冬は1時間、春と秋は45分、吸水させます。

お米が水を吸ったら昆布茶を入れて、炊飯器のスイッチON!

大根の葉は、2分位ゆでます。
(ゆでることによってアクが抜け、苦みが抑えられます)

たとえば大根の葉でふりかけを作るときなど、油で炒めて調理する場合は、ゆでなくてもあまり苦みは感じないかもしれません。
けれども今回のように、から炒りする場合は、ひと手間かかりますが、下ゆでするのがオススメです。
(ゆでるときのお湯に塩は入れてません)

ゆでたら水にさらします。

水を良くしぼって、みじん切りにします。

フライパンに大根の葉と塩を入れ、強めの中火で炒ります。

から炒りすると、大根の葉の香りが良くなります。
こがさないよう、水分を飛ばすように炒ります。

大根の葉から水分が抜け、パラパラになってきたら火を止めます。

ごはんが炊けたら、炒った大根の葉を入れて混ぜます。

さっぱりした塩味の素朴なごはんです。
昆布茶がいい仕事してます。

三角に握ります。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
>You Tube はこちらから

You Tube はこちらから